軽・ミニバン・大型バン・維持費比較

介護タクシー(福祉タクシー)をこれからこれから運営する場合、営業者にどれくらい維持費がかかっているか気になりませんか?

すでに運営している場合でも「いくらかかっているか大体でしかわかってない」という場合であれば、当記事を是非御覧ください。

介護タクシーは

  • 軽自動車
  • ミニバン
  • ハイエースなどのバン

主に上記3種類で開業が可能です。

購入と維持費が最も安価な軽自動車、最もポピュラーなノアボクシーセレナのようなミニバン。ストレッチャーまで載せようとするとハイエースキャラバンボンゴ等になります。

介護タクシーの営業車の種類、選び方ついて詳しくはコチラ!

では大まかにこの三種類で、維持費はどれだけ変わってくるのでしょうか。大阪で介護タクシー開業運営を専門としている行政書士が徹底解説します。

この記事を最後まで読むと、軽自動車・ミニバン・ハイエース等などの維持費の違い、その節約方法がわかります。

下記LINE、またはお電話で「初回無料相談希望」とお申し付け下さい。弊所から回答申し上げます。

友だち追加
介護タクシー問合せお電話コチラ

LINEでのご相談は無料です

介護タクシー(福祉タクシー)車種別維持費徹底比較

自動車には税金、保険、メンテナンス代や燃料等の維持費がかかります。

タクシーなので、メインの商材は車です。維持費についてどれだけかかるかシミュレーションしてみました。

今回は、NBOX等の軽自動車、セレナボクシーノア等のミニバン、民間救急等も視野にいれる場合のハイエースで比較してみます。

尚、ローンやリース等のランニングコストについて詳しくはコチラ!

事業用自動車になると維持費が変わる

自家用自動車になると、税や保険などの価格に変動が出ます。

大きな違いとして

  • 自動車税→事業用の方が安い
  • 任意保険・自賠責→事業用の方が高い
  • 車検→事業用だと高くなり、頻度も増える

車検については、タクシーは年一回の車検です。車検の他に一年点検(法定点検)も必要になるので、結果的に事業用の方が維持費は高めになります。

軽自動車の維持費

軽自動車の維持費をシミュレーションしてみました、自家用車の維持費に事業用自動車の加減を追加してみました。

自動車税¥7,500
重量税¥5,700
自賠責保険¥12,700
任意保険¥250,000
車検費用¥70,000
一年点検(法定点検)¥10,000
ガソリン代¥70,000
駐車場代¥180,000
オイル交換代¥10,000
タイヤ代¥20,000
高速料金¥29,000
合計¥664,900

軽自動車の維持費は他に比べて安いです。

ストレッチャーは載せられない、段差に寄る振動に弱い等のデメリットはありますが、使用状況や地域によってそれはメリットに変わる場合もあります。

周囲の状況を鑑みてチョイスしてみて下さい。

ミニバンの維持費

介護タクシーで比較的多い車両である、ノア、ボクシー、セレナ等の人気車種の維持費のシミュレーションです。

自動車税¥9,500
重量税¥30,000
自賠責保険¥12,550
任意保険¥250,000
車検費用¥75,000
一年点検(法定点検)¥10,000
ガソリン代¥100,000
駐車場代¥180,000
オイル交換代¥10,000
タイヤ代¥24,000
高速料金¥30,000
合計¥731,050

この維持費を基準と考え、安くしたい場合は軽、充実させたい場合はハイエースという風にチョイスすることが考えられます。

2台目、3台目等でも条件が変わってきます。

ハイエース等の維持費

普通自動車免許で運転できる一番大きい乗用車です。

民間救急を本格的に行いたい場合は、ストレッチャーを載せられるハイエース、ボンゴ、キャラバン等のバンが選択肢に入ります。

自動車税¥15,700
重量税¥49,200
自賠責保険¥12,700
任意保険¥250,000
車検費用¥80,000
一年点検(法定点検)¥10,000
ガソリン代¥180,000
駐車場代¥180,000
オイル交換代¥10,000
タイヤ代¥28,000
高速料金¥28,000
合計¥843,600

維持費は一番高く、タクシーの法令上「大型車」にカテゴライズされているので、運賃の設定が高めになりますので注意が必要です。

大型車と普通車の運賃の違いについて詳細はコチラ!

車いす複数台、ストレッチャー等積載については言うことがありません。

三種比較

上記3種を比較すると下記の表のようになります。

軽自動車セレナハイエース
自動車税¥7,500 ¥9,500 ¥15,700
重量税¥5,700 ¥30,000 ¥49,200
自賠責保険¥12,700 ¥12,550¥12,700
任意保険¥250,000 ¥250,000 ¥250,000
車検費用¥70,000 ¥75,000 ¥80,000
一年点検(法定点検)¥10,000 ¥10,000 ¥10,000
ガソリン代¥70,000 ¥100,000¥180,000
駐車場代¥180,000 ¥180,000 ¥180,000
オイル交換代¥10,000 ¥10,000 ¥10,000
タイヤ代¥20,000 ¥24,000 ¥28,000
高速料金¥29,000 ¥30,000 ¥28,000
合計¥664,900 ¥731,050 ¥843,600

あくまでシミュレートなので、全く上記通りというわけでは勿論ありませんが、目安としていただければ幸いです。

単純に、大きければ高い、小さければ安いという事ですので、今後どういった介護タクシー及び民間救急の運営を行いたいか、2台目3台目をどうしたいか、これに上記の維持費を踏まえて事業計画を立てるといいかもしれません。

どういった事業にしたいか、それにはどれくらい経費がかかるのかについては、弊所でもご提案させていただくことが可能です。下記LINE、またはお電話で「初回無料相談希望」とお申し付け下さい。弊所から回答申し上げます。

友だち追加
介護タクシー問合せお電話コチラ

LINEでのご相談は無料です

8ナンバー登録だと維持費が下がる

車内の面積の1/2が、車椅子のやストレッチャーの専用スペースである場合は、車検証に「車いす移動車」と記載され、8ナンバーが取得出来ます。

8ナンバーとはパトカーや救急車、霊柩車や作業車等、特殊な用途の車両にのみつけられます。

介護タクシーも条件を満たせば8ナンバー登録が可能です。

8ナンバーにはどういうメリットが有るのでしょうか。

8ナンバー車とは「特殊用途自動車」である

下記の物が8ナンバー車となります。

緊急車両

  • パトカー
  • 救急車
  • 消防車
  • 電気・ガス・水道会社の緊急作業車
  • 血液輸送車
  • 移植用臓器輸送車
  • JAF等

特定事業車

  • 給水車
  • 採血車
  • 郵便車
  • 自動車教習車
  • 移動図書館
  • 霊柩車
  • 放送中継車

運搬や医療介護、特殊作業、その他

  • 現金輸送車
  • タンク車
  • ゴミ収集車
  • 移動販売車
  • 医療・介護用寝台自動車
  • レッカー車
  • 車いす移動車

キャンプや宣伝などの目的で使用するもの

  • 放送宣伝車
  • キャンピングカー

上記のような自動車が、車検時に8ナンバーを取得できます。

8ナンバーにするとどの程度維持費が下がるのか

8ナンバーの車は、他の車に比べて税金が安くなります。

前回、介護タクシーの車両維持費について記事にしましたが、それに下記の税金の差額が発生します。

下記の表にまとめてみました。

軽自動車

営業車8ナンバー差額
自動車税¥7,500¥9,000¥1,500
重量税¥5,200¥2,600-¥2,600
合計¥12,700¥11,600-¥1,100

ミニバン

営業車8ナンバー差額
自動車税¥9,500¥9,000-¥500
重量税¥30,000¥10,400-¥19,600
合計¥39,500¥19,400-¥20,100

ハイエース

営業車8ナンバー差額
自動車税¥15,700¥21,700¥6,000
重量税¥49,200¥15,600-¥33,600
合計¥64,900¥37,300-¥27,600

中には高くなる物もありますが、合計でいうと安くなります。

税金が高ければ高いほど恩恵は大きいです。

税金が安くなっても保険が高くなる場合がある

8ナンバーにすると自賠責保険が年間1300円ちょっと高いです。

任意保険については、状況が特殊で一般的ではないため、ネットで一括見積もりが出来ません。代理店に直接相談するしかないようです。

プランにもよりますが、何社かのモデルケースでは、8ナンバーが高めの場合が多いです。

ただ、任意保険それ自体に福祉車両割引等のプランをやっている所もありますので、こういったサービスをうまく活用していきたいです。

具体的な事業が決まっている場合、どれくらい経費がかかるかの概算をさせていただいています。それを見た上で修正することも出来ると思います。

下記LINE、またはお電話で「初回無料相談希望」とお申し付け下さい。弊所から回答申し上げます。

友だち追加
介護タクシー問合せお電話コチラ

LINEでのご相談は無料です

8ナンバー車のその他のメリット

駐車禁止除外標章が交付される

条件を満たして申請をすれば、駐車禁止の標識がある所でも駐車が可能になります。

警察署経由で申請し、公安から許可をもらうと駐車禁止除外標章が交付されます。

駐車禁止除外標章について詳しくはコチラ!

駐車禁止除外標章の交付の条件が「患者輸送車」「車いす移動車」であることが求められます。

車検証の「車体の形状」欄が「患者輸送車」「車いす移動車」であれば、車検証を添付して申請すると駐車禁止除外標章の交付が受けられます。こういったメリットもあります。

大阪府道路交通規則第2条の7第3項第9号

(9) 次に掲げる車両で公安委員会が交付する別記様式第1号の3の標章を掲出しているもの
(中略)
シ 道路運送車両法(昭和26年法律第185号)に基づき、患者輸送車又は車いす移動車として自動車登録ファイルへの登録又は軽自動車検査ファイルへの記録がなされた車両で、現に歩行困難な者の輸送に使用中のもの

大阪府道路交通規則より抜粋

弊所でのサポート例、実績

軽、ミニバン、大型バン等どれを選ぶかは、地域、競合、二台目や三台目である等の要素があり、一概には言えない所があります。

一般論としては

  • ストレッチャーを乗せられると利益率が上がる(レンタル料3,000円目安)
  • 狭い道が多い地域は軽が有利
  • 同業他社から仕事を貰う場合、競合とは別の車種が良い

などがあります。

介護タクシーはまだ需要逼迫状態なので、同業他社が回らない仕事を振ってくれる展開が多数です。

ストレッチャーは、導入している業者がまだ少数なので、同業他社から仕事が振られる可能性も出てきます。

地域の同業さんに軽が多い場合は、あえてハイエースなどを選択し、同業が出来ない仕事をカバーするという事でハイエースを選ばれた事業者様もいらっしゃいました。

資金面や、自分の事業に適した営業車選びに迷ったら

下記の要素があります

  • 営業区域(都心・郊外)
  • 事業形態(民間救急をやりたい、転院なども手掛けたい等)
  • ミニマムスタートしたい

将来の自分の事業をどうしたいかによって、英業者選びは変わってきます。介護タクシーは営業許可が下りた後、簡単な付随許可をとっていろんな事業を始められます。

将来の可能性も踏まえて、資金や自動車選びを相談したいなら、是非お気軽に下記LINE、またはお電話で「初回無料相談希望」とお申し付け下さい。弊所から回答申し上げます。

友だち追加
介護タクシー問合せお電話コチラ

LINEでのご相談は無料です

まとめ

  • 介護タクシーは、軽、ミニバン、ハイエース等の選択肢がある。
  • 軽自動車で開業できるタクシーは介護タクシーだけ
  • 民間救急を行いたい等の今後の展望がある場合は大型が有利
  • 8ナンバー車は、乗用車より税金が1000円~数万安い
  • 自賠責保険は1300円ほど高い
  • 任意保険はプランによるが高くなる傾向にある。
  • 任意保険には福祉車両割引をやっている業者もある。

下記に当てはまるなら「初回無料相談」ご検討下さい

人員、物件については揃える前から相談を依頼して頂いて構いません。どのような物件と人員にすれば良いかご案内させていただきます。

すでにある物件については、許可が取れるか取れないかを調査させていただきます。なるべく早い段階で無料相談受けて頂けるとスムーズです。

メール、LINE、お電話どれでもご一報下さい

下記メールアドレス、LINE、お電話等に「初回無料相談希望」と明記の上ご一報下さい。弊所よりご予定の確認の連絡をさせていただきます。


友だち追加

介護タクシー問合せお電話コチラ

LINEでのご相談は無料です

LINEは「友だち追加」をタップ後、ご連絡よろしくお願い申し上げます。

ZOOM等で希望のお客様も、下記メールフォームまでご連絡頂ければ対応させていただきます。

メールは24時間以内に必ず返信、電話に出られない場合は折り返しさせていただきます。(携帯番号からの折り返しになります)