車庫の場所を変えたい場合、運送業では「事業計画の変更」と定義され、事業計画変更認可申請書を作成、添付書類と共に運輸局へ申請し、認可を受ける必要があります。
弊所では、車庫の移動の為の事業計画の認可申請作成及び申請代行を行っております。
報酬 | ¥55,000 |
サービス内容 | ・新車庫の要件チェック ・前面道路、車庫の出入り口、車庫の大きさ等の測定 ・幅員証明書の取得代行 ・幅員証明書の発行がない自治体の大体書面の作成 ・事業計画変更認可申請書の作成、申請代行 |
上記のサービス内容を行っております。
詳しい内容
自分で許可を取りたい、調べたい場合は、下記の記事をご紹介させて頂きます。
車庫の移動は、車庫の増床とほぼ同じ手続となります。
記入例1:増車手続│申請書の入手と記入方法
記入例2:増車手続│車庫拡大の申請書記入例
記入例3:増車手続│幅員証明の取得方法を解説
記入例4:増車手続│幅員証明廃止の自治体で車庫増床手続
記入例5:増車手続│車庫等の平面図・撮影図作成方法を解説
記入例6:増車手続│申請に添付する3枚の宣誓書を解説
記入例7:増車手続│法令遵守宣誓書、守るべき法律を解説
増車手続│申請書に添付する書類リスト
申請先については、下記になります。
国土交通省近畿運輸局大阪運輸支局 輸送部門
〒572-0846 寝屋川市高宮栄町12-1
ご依頼・ご相談
上記の手続きについて
- 面倒だ
- 運送業を初めてするのでよくわからない
- 頼める所は頼んでしまいたい
- 何が必要か相談したい
等の場合は、まず下記のメールフォーム、お電話、LINEお友だち登録後の連絡等でまずはお気軽にご相談下さい(初回相談無料)
行政書士オフィスたかはし
〒570-0083 大阪府守口市京阪本通1-10-32-212
TEL:06-6995-4313
FAX:06-6995-4316
営業時間:9:00~18:00 ※土日祝お電話受け付けております

