弊所では、車庫証明の申請・受取代行を承っております。
全国の自動車ディーラー様、行政書士様を対象に
- 遠方で西宮警察署まで出向くのが難しい
- 平日に二回も西宮警察署に訪問するのがスケジュール的に厳しい
- 最速のスケジュールでやってほしい
このような時は弊所までご依頼下さい。
西宮市内車庫証明・午前中着荷当日申請
送付いただいた書類は、下記のスケジュールで申請させて頂きます。
弊所午前中着:当日申請
弊所午後着 :翌日申請
基本、上記の納期でさせていただいておりますが、スケジュール上困難な場合がありますので、事前に電話LINE等で納期のご確認をお願いします。
可能な限り交付日当日には発送とさせてい頂いております。
車庫証明申請代行にかかる実費・弊所報酬
報酬の他、証紙代、送料等合わせまして一般的には下記のような例になります。
普通自動車 | 車庫証明代行報酬 | ¥11,000 |
申請手数料 | ¥2,200 | |
保管場所標章代 | ¥500 | |
返送レターパック | ¥600 | |
合計 | ¥14,300 | |
軽自動車 | 車庫届代行報酬 | ¥11,000 |
保管場所標章代 | ¥500 | |
返送レターパック | ¥600 | |
合計 | ¥12,100 | |
申請のみ(受領だけ自分で) | 報酬 | ¥6,600 |
申請手数料 | ¥2,200 | |
返送レターパック | ¥600 | |
合計 | ¥9,400 | |
受領のみ(申請だけ自分で) | 報酬 | ¥5,500 |
保管場所標章代 | ¥500 | |
返送レターパック | ¥600 | |
合計 | ¥6,600 |
代書必要な場合は
申請書の代書 :¥2,200
所在図・配置図の代書:¥5,500(現地調査含む)
上記価格で承ります。所在図配置図現地調査不要の場合は割引します。
※申請用書類送付時に返送用レターパックを同封いただけましたら送料の請求いたしません。
ご依頼の場合、下記ボタンで弊所を友だち追加後「車庫証明依頼」とご一報頂くか、お電話で直接ご依頼どちらでも対応させて頂きます。
弊所へ車庫証明代行のご依頼の流れ
下記の流れでご依頼下さい。
まずは弊所に下記メールフォーム、お電話、FAX、お友だち追加後のLINE等で「車庫証明代行希望」とご一報下さい。提出先警察署や希望納期などの概要も頂けるとスムーズです。
1、まずは弊所までご連絡下さい
まずは弊所までご連絡下さい。
- 希望納期
- 提出先警察
- 書面の完成状況
等伺います。弊所報酬及び証紙代合わせてのお見積もり、概算納期をお知らせいたします。(正確な納期は警察に提出後にご報告します)
ご依頼の場合、下記ボタンで弊所を友だち追加後「車庫証明依頼」とご一報頂くか、お電話で直接ご依頼どちらでも対応させて頂きます。
2、車庫証明必要書類は下記の住所までお送り下さい
〒570-0083 大阪府守口市京阪本通1-10-32-212
TEL:06-6995-4313
行政書士オフィスたかはし 車庫証明代行係迄
3、送付いただいた書類を警察署へ申請代行・受領します
西宮警察署は申請後、交付まで目安中4日です。
申請1のように、中4日の場合は月曜日に申請すると翌月曜日に受領出来ます。
申請2の場合は、水曜日に申請をすると通常翌水曜日に受領出来るのですが、10日が祝日の場合だとノーカウントで12日の受領となります。
4、保管場所証明書の着荷を確認後・お支払いお願いします
弊所は完全後払い制を採用しております。
保管場所証明及び保管場所標章が御社へ到着したことを確認後、下記の振込先へお振込みお願いします。
楽天銀行エレキ支店 普通5002910
ギョウセイショシオフィスタカハシ タカハシケンジ
ご依頼の場合、下記ボタンで弊所を友だち追加後「車庫証明依頼」とご一報頂くか、お電話で直接ご依頼どちらでも対応させて頂きます。
車庫証明代行・弊所対応警察署
西宮警察署以外にも、下記の警察署に対応させていただいております。
車庫証明担当行政書士
高橋健治
日本行政書士会連合会 登録番号21260549
大阪府行政書士会 会員番号008156
申請の代行及び、その業務の経過の報告等責任をもって行います。
弊所では、移動手段として主に二輪車を使用しております。近隣の警察への申請につきましては、これを利用して迅速に行わさせて頂きます。
自分で車庫証明を申請したい場合
まずは証明を取りたい車庫の住所をチェックし、申請先の警察を見つけます。住所通りの警察名で無い越境区域もありますので注意が必要です。
西宮警察署の所在地・管轄区域
住所:〒662-0853 西宮市津田町3番3号
電話:0798-33-0110(代表)
受付:平日9:00~17:00
管轄区域:西宮市北部(甲子園警察署の管轄区域を除く区域)
弊所からバイクで63分程度の距離になります。急いでいる、いつも頼んでいる行政書士が混んでてい断られた等の場合は、弊所へぜひご依頼下さい。
車庫証明の申請先は交通課になります。
CTRL+Fで下記の表に引っかかった場合は西宮警察署の管轄になります。
相生町 | 青木町 | 青葉台1・2丁目 | 朝凪町 | 芦原町 |
愛宕山 | 荒戎町 | 荒木町 | 池田町 | 石在町 |
石刎町 | 泉町 | 一ケ谷町 | 市庭町 | 一里山町 |
今在家町 | 今津曙町 | 今津大東町 | 今津久寿川町 | 今津社前町 |
今津巽町 | 今津出在家町 | 今津西浜町 | 今津二葉町 | 今津真砂町の一部(県立西宮今津高等学校敷地を除く。) |
今津水波町 | 今津港町 | 今津山中町 | 上ケ原一番町 | 上ケ原二番町 |
上ケ原三番町 | 上ケ原四番町 | 上ケ原五番町 | 上ケ原六番町 | 上ケ原七番町 |
上ケ原八番町 | 上ケ原九番町 | 上ケ原十番町 | 上ケ原山田町 | 上ケ原山手町 |
江上町 | 老松町 | 大井手町 | 大島町 | 大谷町 |
大畑町 | 大浜町 | 大森町 | 大屋町 | 岡田山 |
奥畑 | 御茶家所町 | 神楽町 | 霞町 | 甲山町 |
上大市1~5丁目 | 上甲東園1~6丁目 | 神園町 | 上之町 | 上葭原町 |
柏堂西町 | 柏堂町 | 川添町 | 川西町 | 川東町 |
河原町 | 瓦林町 | 神垣町 | 神呪町 | 神原 |
菊谷町 | 北口町 | 北昭和町 | 北名次町 | 北山町 |
北六甲台1~5丁目 | 木津山町 | 清瀬台 | 久出ケ谷町 | 国見台1~6丁目 |
久保町 | 熊野町 | 雲井町 | 鞍掛町 | 苦楽園一番町 |
苦楽園二番町 | 苦楽園三番町 | 苦楽園四番町 | 苦楽園五番町 | 苦楽園六番町 |
結善町 | 剣谷町 | 甲子園口北町 | 甲東園1~3丁目 | 甲風園1~3丁目 |
郷免町 | 甲陽園山王町 | 甲陽園西山町 | 甲陽園東山町 | 甲陽園日之出町 |
甲陽園本庄町 | 甲陽園目神山町 | 甲陽園若江町 | 甑岩町 | 越水字社家郷山 |
越水町 | 寿町 | 西福町 | 桜谷町 | 桜町 |
五月ケ丘 | 産所町 | 塩瀬町名塩 | 塩瀬町生瀬 | 獅子ケ口町 |
清水町 | 下葭原町 | 下大市西町 | 下大市東町 | 社家町 |
鷲林寺1・2丁目 | 鷲林寺字剣谷 | 鷲林寺町 | 鷲林寺南町 | 城ケ堀町 |
松籟荘 | 城山 | 神祇官町 | 新甲陽町 | 神明町 |
末広町 | 角石町 | すみれ台1~3丁目 | 染殿町 | 大社町 |
高木西町 | 高木東町 | 高座町 | 高塚町 | 高畑町 |
高松町 | 武田尾の一部 | 田代町 | 田近野町 | 建石町 |
田中町 | 段上町1~8丁目 | 千歳町 | 津田町 | 堤町 |
津門綾羽町 | 津門飯田町 | 津門稲荷町 | 津門大箇町 | 津門大塚町 |
津門川町 | 津門呉羽町 | 津門住江町 | 津門西口町 | |
津門仁辺町 | 津門宝津町 | 天道町 | 常磐町 | 戸田町 |
殿山町 | 中葭原町 | 中島町 | 中須佐町 | 長田町 |
中殿町 | 中浜町 | 中屋町 | 名塩1~3丁目 | 名塩赤坂 |
名塩ガ-デン | 名塩木之元 | 名塩さくら台1~4丁目 | 名塩山荘 | 名塩新町 |
名塩茶園町 | 名塩東久保 | 名塩平成台 | 名塩南台1~4丁目 | 名塩美山 |
名次町 | 生瀬高台 | 生瀬町1・2丁目 | 生瀬東町 | 生瀬武庫川町 |
中前田町 | 南郷町 | 仁川五ケ山町 | 仁川町1~6丁目 | 仁川百合野町 |
西田町 | 西宮浜1~4丁目 | 西波止町 | 能登町 | 野間町 |
羽衣町 | 櫨塚町 | 花の峯 | 馬場町 | 浜町 |
浜松原町 | 浜脇町 | 林田町 | 東浜町 | 東町1・2丁目 |
東山台1~5丁目 | 西平町 | 毘沙門町 | 日野町 | 樋之池町 |
樋ノ口町1・2丁目 | 平木町 | 平松町 | 広田町 | 深谷町 |
深津町 | 伏原町 | 二見町 | 分銅町 | 宝生ケ丘1・2丁目 |
豊楽町 | 堀切町 | 本町 | 前浜町 | 松生町 |
松ケ丘町 | 松風町 | 松下町 | 松園町 | 松並町 |
松原町 | 松山町 | 丸橋町 | 満池谷町 | 美作町 |
南越木岩町 | 南昭和町 | 宮西町 | 宮前町 | 室川町 |
森下町 | 門前町 | 門戸岡田町 | 門戸荘 | 門戸西町 |
門戸東町 | 薬師町 | 屋敷町 | 安井町 | 柳本町 |
山口町上山口 | 山口町上山口1~4丁目 | 山口町金仙寺 | 山口町香花園 | 山口町下山口 |
山口町下山口1~5丁目 | 山口町中野 | 山口町名来 | 山口町名来1・2丁目 | 山口町阪神流通センター1~3丁目 |
山口町船坂 | 弓場町 | 湯元町 | 用海町 | 与古道町 |
両度町 | 六湛寺町 | 六軒町 | 若松町 | 若山町 |
和上町 |
西宮警察署の管轄区域
西宮警察署の管轄範囲は西宮市南部の一部以外のほとんどとなります。
右図の水色の部分が西宮警察署の管轄になります。
西宮市は縦に広く、海沿いの工業地域と住宅街、山の手の高級住宅街地域にわかれます。ここも他地域との例外にもれず、山に近づけば近づくほど高級住宅になります。
西宮市については「山口村」合併したので、ご覧の通り歪な形になっています。北部西宮山口地域は、六甲の向こう側になり、日本のチベットと言われる(寒さ故に)三田盆地も一部西宮市になります。
右図詳細は目安になりますが
- JR神戸線より南
- 新川より東
- 名神高速より東
これを目安に甲子園警察署と西宮警察署の管轄がわかれます。きっちり分かれているわけではないので、境界付近の車庫証明の場合は、どちらかの警察に事前に確認をしておくとスムーズです。
西宮警察署の管轄ではない場合、甲子園警察署へ車庫証明を申請する必要があります、下記ご参照下さい。
車庫証明の必要書類を用意する
西宮警察署にも、車庫証明申請用の書類が用意されています。大阪府警のHPにも車庫証明申請用のエクセルファイルがあります。
どちらかを入手して下さい。
共通必要書類
- 自動車保管場所証明申請書
- 保管場所標章交付申請書
- 保管場所の所在図・配置図
- 使用の本拠が確認できる書類(運転免許の写し等)
- 委任状
車庫の所有状況に応じてどちらか
取得する車庫が自己所有か賃貸かによって書類が変わります。
- 自認書(車庫が自己所有の場合)
- 保管場所使用承諾書(車庫が賃貸の場合)
1、書類を入手する
手書きで行う場合、地元警察署に4枚複写用紙が用意されているので、取りに行って下さい。
PCで行う場合は下記のリンク先で入手下さい
上記のリンク先で
- 自動車保管場所証明申請書(正・副)・保管場所標章交付申請書 (正・副)(Excelファイル:75.8KB)
- 保管場所の所在図・配置図(Excelファイル:13.3KB)
の2つに加えて
- 車庫が自己所有の場合:保管場所使用権原疎明書面(自認書)(Excelファイル:12KB)
- 車庫が賃貸の場合 :保管場所使用承諾証明書(Excelファイル:14.3KB)
どちらかを選んで入手して下さい。自分で警察署に申請をする場合は委任状はいりません。
2、書類を記入する
手に入れてきた書類に記入をします。
4枚複写の申請書
下記の申請書に入力していきます。
- 自動車保管場所証明申請書(正)
- 自動車保管場所証明申請書(副)
- 保管場所標章交付申請書 (正)
- 保管場所標章交付申請書 (副)
計4枚となっております。
- 日付
- 自動車のメーカー、型式、寸法などのデータ
- 使用の本拠(自宅、営業所等)
- 自動車の保管場所
- 申請者の氏名、住所、連絡先
- 申請先の警察署名
このあたりを記入していきます。入手予定の車の車検証コピー等があればスムーズです。
車庫所在図、配置図
図面を書きます。手書きでもOKです。
所在図については、周辺の地図とともに車庫がどこにあるのかを記入します。これについてはこの枠の中に「別紙参照」と書き、グーグルマップのコピーを添付しても許されます。
配置図については車庫の内部
- 車庫と公道の接道
- 前面道路の道幅
- 車を置く予定の駐車場の区画
- 区画の寸法(面積わかるように)
この辺りが車庫の要件になりますので、上記を必ずわかるように書いておくのが、手直し等求められないで済みやすくなります。
使用権限疎明書(自認書)
車庫が自己所有の場合は「これが自分の所有する車庫であることに間違いありません」という書面を書きます。
ただの宣誓書のような物なので
- 日付
- 氏名
- 住所
- 連絡先
- 申請先の警察署名
を書くだけです。勿論、後から事実と違うという事がわかれば処分になるという性質の書類なので、借りた土地を自己の物として書くような事はやめましょう。
保管場所使用承諾証明書
車庫が賃貸の場合は、貸主から一筆貰って来なければなりません。
上半分が車庫や使用者のデータ、下半分に貸主からの承諾の一筆を貰います。
使用者と契約者が違う場合(親が車庫を借りて、そこに子供が車を止める等)等の場合も記入欄がありますので、事実の通りに書きましょう。
使用期間についてはあけておいて、提出時に警察から指示があった時にはその通りに書きます。
委任状
作ってみたもののやっぱり警察へ行けない!という場合は、委任状に記入の上、弊所にお送り下さい。平日、警察の開庁時間に申請・受領を代行します。
委任状は決まった形式はありませんので、自由な形で作って頂いて構いません。
もしお持ちでない場合は下記の様式を用意しております。ご記入の上同封下さい。
委任状については
- 代理人氏名
- 代理人住所
- 日付
- 委任者住所
- 委任者氏名
- 法人の場合は代表者名
これに加えて、何の権限を委任するかを書くのですが、警察によっては「車庫証明申請に関する一切の権限」だと許してくれない場合もありますので、なるべく細かく
- 書類作成
- 申請
- 受領
- 加除訂正
- 再申請
等を書いておくことをおすすめします。
警察に提出して許可証等を受け取る
車庫証明については、提出して何日か後に受け取りも行きます。
提出してから許可証等が出来上がるまで平均3~4営業日かかります。(土日は含まない)
提出と同時に、いつ出来上がるのかのメモをくれますので、その日以降に警察に取りに行きます。
つまり合計2回、書面を取りに行く場合は合計3回、平日9時~5時に警察に行かなければなりません。
警察が遠距離の場合・平日の昼が動けない場合
車庫証明申請については、郵送申請が許されておりません。
- 上記の書類を作成したはいいが
- 平日のお昼に警察に行くのが難しい
- 休みまで取りたくない
- 警察が遠方だ
- 引越し先の車庫の証明を事前に取っておきたい
このような場合は弊所で提出、その数日後に完成後の受け取り、受け取り後の返送までさせて頂きます。
車庫証明は、本人か役所に対して代理できる人(行政書士、弁護士等)しか申請することが出来ません。
弊所は車庫証明の申請、受取代行は\5,500~で承っております。ご依頼の場合には下記のメールフォーム、お電話、LINE等で「車庫証明依頼」と書いて頂き、提出先警察と希望納期なども添えて頂けるとスムーズです。